魚拓

釣りの楽しみ方はひとそれぞれ、たくさんあります。
私は、釣った魚を食べることはもちろん、写真に記録したり、こうやってブログを書いたりしています。
そして、楽しみがもうひとつ、
それが「魚拓」です(^^)
これまで、シーバスを中心に、趣味の範囲内で魚拓を取ってきました。
取った魚拓のほとんどは保管されている状態ですが、部屋に飾っているものもあります(  ̄▽ ̄)

そんな魚拓…
最近、某釣具店では、カラー魚拓という、写真を実寸大に引き延ばしたような魚拓がちらほら掲示されるようになりました。
そこで、自分であのカラー魚拓を作ってみようと試みました(笑)(笑)
とりあえず、出力のプリンターの関係上、A4サイズに収まるような魚でトライ(  ̄▽ ̄)
作ってみると、意外にも悪くない(自画自賛ww)
ということで、ケータイやらパソコンから、過去の魚の写真を洗い出し、魚拓に使えそうなものを選び、まとめて作ってみました\(^o^)/
良い写真があったのは、メバルが2つ、シーバスが1つ、アオリイカが1つでした。
写真の被写体以外を消して、パワーポイントで適当に文字を入れて……
完成品がこちら

やはり悪くない、むしろ結構うまくいっているのではないか?(笑)
と思いつつ、次からは、カラー魚拓を作りやすいような写真を撮ろうと思いました(^q^)
以上。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SUZURIでオリジナルグッズ販売中!
販売ページはこちらから→SUZURI

気になるアイテムがあったら、いいねだけでもしてもらえると嬉しいです!
不定期でSUZURI側が値引きセールをやるので、そのときに買うと安く買えます。
只今Tシャツ1000円引きセール実施中!!セール期間は、8月4日12:00から8月11日23:59まで。
日本ブログ村ランキング参加中
ポチっと応援をお願いします!
「いーだこブログ」から「ブログ村」へ (INランキング)
「ブログ村」から「いーだこブログ」へ (OUTランキング)
それぞれアクセスして応援をお願いします!
中国地方釣りブログランキング
このブログを読んでくれたりポチっと応援して下さる皆様のおかげで、中国地方の釣りブログランキングで上位をキープしています!
これからも応援よろしくお願いします!
その他、参加中のカテゴリーこちら
-
前の記事
TOEICの後は 2014.05.24
-
次の記事
ひさーーーーーーしぶりの 2014.08.31
コメントする