山陰遠征
- today 2015年07月07日
- schedule 17:21
- timeline504 pv
- folder_open釣り ライトフィッシング
- label 宇部, メバル, ムラソイ, アオリイカ, 青海島, カサゴ, アコウ, アナハゼ, ネンブツダイ, 長門

そろそろ日差しも暑くなり始めるこの頃、
長門方面でライトフィッシングが楽しめる季節になってきました。
そこで、学校の休校日を利用して山陰に遠征してきました!!
7月5日
この日は7:00頃に宇部を出て、青海島へ向かいました。
同行者は、この前の記事に出た、研究室の後輩、「こにぺい」です(^q^)
青海島に入る前に、人工島のチェック(  ̄▽ ̄)
ワームをセットして、足元に落とすと…
さっそくアナハゼが顔を見せてくれました♪

その後、底付近を探っていると…

15cmほどのカサゴがアタックしてきました♪
しかも、近くにいた人達がエギをシャクっていたので、
メバル竿にエギをセットしてシャクってやりました(* ̄∇ ̄)
すると…
なんと、1投目で釣れちゃったのです\(^^)/

胴長24cmでしたが、メバル竿だったため、よく引きました(^^)/
これで人工島の調査を終え、いざ青海島へ…
11:00過ぎにポイントに到着しましたが、
まだジギングの最盛期を迎えてないからか、
そんなに人が居なかったので
すんなり入ることができました(  ̄▽ ̄)
ここでもワームをセットして、
足元の壁際を中心にネチネチ攻めていくと…

ムラソイ

カサゴ

ネンブツダイ……
というふうに、いろんな魚が釣れてくれます(^q^)
これが青海島のいいところです。
岸壁周りや漁港内(の主に足元)を釣り歩き、
この日はキープサイズのカサゴが7匹ほど釣れ、
最大で20cmでした(^^)

夜、宇部に帰ってまさかの2回戦(笑)
宇部では…

マイクロサイズのアコウ

安定のメバル
に遊んでもらいました。
結局、こにぺいと二人で50匹以上は釣り漁ったところで釣り終了~
帰宅したのは23:00頃(笑)
このあと、6日の遠征に続きます…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SUZURIでオリジナルグッズ販売中!
販売ページはこちらから→SUZURI

気になるアイテムがあったら、いいねだけでもしてもらえると嬉しいです!
不定期でSUZURI側が値引きセールをやるので、そのときに買うと安く買えます。
只今Tシャツ1000円引きセール実施中!!セール期間は、8月4日12:00から8月11日23:59まで。
日本ブログ村ランキング参加中
ポチっと応援をお願いします!
「いーだこブログ」から「ブログ村」へ (INランキング)
「ブログ村」から「いーだこブログ」へ (OUTランキング)
それぞれアクセスして応援をお願いします!
中国地方釣りブログランキング
このブログを読んでくれたりポチっと応援して下さる皆様のおかげで、中国地方の釣りブログランキングで上位をキープしています!
これからも応援よろしくお願いします!
その他、参加中のカテゴリーこちら
コメントする