はじめての…
- today 2015年10月08日
- schedule 00:00
- timeline541 pv
- folder_open釣り ショアジギ
- label アオリイカ, サビキ, 青海島, アコウ, エソ, ヤズ

ここ数日間のネタがたまってます(笑)
10月07日
やっと、ジギングでまともな釣果をあげることができました!!
出発は7:00
目指すのはいつもの青海島

メンバーも、いつもの3人
9:30頃、現場到着
平日だから人は居ないでしょ(  ̄▽ ̄)
という考えは甘かったようで
入りたいポイントには先客が……
ということで、少し手前に入ります
いずん、こにぺいはエギングやらワームを、
私はジギングをやります!!
足元には、アジとスズメダイが湧いていて
サビキをすれば入れ食い間違いなし
というパラダイスです
そんなパラダイスをスルーして、
30gのジグを投げてシャクってやりました!!!
すると……
開始後約30分が経過したとき
フォールから3~4回シャクったところで
ガツンっと力強いアタリが!!
すかさずアワせて、かつ、追いアワせをかまして
ヒット!!!
ゴンゴンっっ
と突っ込む様子に
今回のはエソじゃねぇ!!!
と確信。
慎重かつ強引にやり取りして
寄ってきたのは……
なんと、本命の青物!!
ヤズや!!! タモ、タモ取って!!!!
と、つい叫んでしまうほど、
テンションがあがってしまいました(笑)
無事、タモインして
サイズを測ると

40cmオーバーのブリの子でした(  ̄▽ ̄)
決して良型とは言えませんが
ジギングで釣った人生初青物だったので
そのあと、余韻に浸り、しばらく興奮してました(笑)
しかし、最初に釣れるとそのあとが続かない
というジンクス通り、アタリは全く無かったので
少し移動しました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今度は誰も居ない堤防を占拠して、
ジグでランガンしました(  ̄▽ ̄)
結構粘りましたが、
エソ1匹のみ(笑)

ということで、
近くでサビキをしているこにぺいといずんに加わることにしました
アジはこの堤防付近にも大量に居るようで
結構釣れている様子
そのアジが目当てなのか
アオリイカがアジの近くで待機しています
サビキの前に少しエギを投げてみると
群れのなかで一番小さいヤツが釣れました(笑)

それ以外は、なかなか抱いてくれなかったので
サビキ開始
面白いようにアジが釣れます(笑)
サビキを楽しんでいると
そのアジの下を通る大きな魚影が…
よくみると、70cm程のブリです。
かなりデカイ。
そんなのを3匹も見てしまったので、
再びジギングに変更
けど、ジグを準備したころには魚影は無く
アタリもないので、
サビキを本格的にやるために
またまた移動です。
そこでアジをしばきまくり、

サビキ終了
アジはその場で内臓とエラを取ります(^q^)
小さいのでうろこを取ることなく、このまま唐揚げにできます(  ̄▽ ̄)
帰りに、アコウポイントに寄って
テキサスで岩場周辺を攻めて
1匹ゲット!!

キープサイズです(^q^)
結局、アタリはあったものの、
この1匹で終了ー(^^)
釣果は、
ヤズ
エソ
アオリイカ
アコウ
でした♪
以上
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SUZURIでオリジナルグッズ販売中!
販売ページはこちらから→SUZURI

気になるアイテムがあったら、いいねだけでもしてもらえると嬉しいです!
不定期でSUZURI側が値引きセールをやるので、そのときに買うと安く買えます。
只今Tシャツ1000円引きセール実施中!!セール期間は、8月4日12:00から8月11日23:59まで。
日本ブログ村ランキング参加中
ポチっと応援をお願いします!
「いーだこブログ」から「ブログ村」へ (INランキング)
「ブログ村」から「いーだこブログ」へ (OUTランキング)
それぞれアクセスして応援をお願いします!
中国地方釣りブログランキング
このブログを読んでくれたりポチっと応援して下さる皆様のおかげで、中国地方の釣りブログランキングで上位をキープしています!
これからも応援よろしくお願いします!
その他、参加中のカテゴリーこちら
コメントする