青海島は今日もパラダイス
- today 2015年11月08日
- schedule 20:20
- timeline527 pv
- folder_open釣り ショアジギ
- label アオリイカ, 青海島, カサゴ, エソ, マゴチ, サワラ

11月3日
出発は5:00
こにぺいを拾って
いずんを迎えに行って
青海島を目指します
気温3℃
濃霧の美祢を越えて
7:00過ぎにポイントに入りました
今回のポイントは、ジグアコウのポイントです
ロッドの準備をして
メタルジグをセットして
アコウ狙い釣り開始!!
すると早々に
カサゴをゲット!!

サイズは23cmで煮付けにぴったり(  ̄▽ ̄)
こにぺいといずんもカサゴを釣り
しかもどれも20cm前後\(^^)/
このあと、いずんがアコウを追加
残念ながらリリースサイズでしたが
それに続いて
私がカサゴばっかり釣っている間に
こにぺいがやってくれました!!
ジグをシャクっていたエギロッドを大きくしならせ
やりとりを楽しむ余裕もなく
ゴリ巻きで寄せてきたのは
アコウ!!!
慎重にタモインしてゲット(^q^)

サイズは30cmぴったり
こにぺい初のアコウお持ち帰りです\(^^)/
いずんも、エギロッドが激しくしならせる大物をかけたようですが
ラインブレイクでバラシ…
姿すら拝めず( ; ゜Д゜)
ジギングの途中
肩が疲れてきてところで
エギングを挟み
しっかりアオリイカもゲット(^q^)

大きくて胴長15cmほどでした!!
また、ジギング中に
いつものヤツも釣れました
エソちゃん

そんなこんなで
ジグアコウポイントでは
カサゴ3匹
アオリイカ9杯
エソ1匹
と満足行く釣果(  ̄▽ ̄)
こにぺいは、カサゴとアコウを
いずんは、カサゴ、アコウとアオリイカを
釣っていました(^q^)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この後ジグアコウポイントから少し移動して
運任せの青物狙いでジギングをしました(^q^)
あまり期待はしてなかったのですが、
目の前にはまさかのナブラ!!
やる気が出てきました(笑)
40gのジグをセットして
フルキャスト\(^^)/
ジャカジャカしゃくってると
重くなる感触が!!
ビシっとアワセて
しっかりかかったようです(^q^)
かなり重いですが
あまり引きません
右や左に走りながらも
強引に寄せてくると
姿を現したのは…
まさかのマゴチ

ジギングでは初めてのゲストです
サイズは40cmほど
あまり大きくないですが
その割には良く引きました(  ̄▽ ̄)
ナブラを見たあとだったので少しガッカリでしたが
よく考えるとマゴチはとっても美味しい魚なので
ありがたいゲストです\(^^)/
その後も投げ続けますが、
アタリもなく夕まずめを迎えます
しかし、
このあと、帰る前に奇跡が\(^^)/
シャクるのに疲れて
着底後からただ巻きしていると
ガツンっとジグが引ったくられる感覚!!
アワセを入れると
バイブレーションのような振動が伝わってきます!!
これは青物しかないでしょww
青物を確信して巻いてきます(^q^)
そして見えてきた魚影は
赤色でも茶色でもなく
銀色!!!
釣れたのは
正真正銘の青物
サワラでした\(^^)/

サイズは50cmで
ショアからでは満足できるサイズでは(^q^)?
最後の最後で、人生初のサワラを釣り
今回の釣果は大変満足行くものでした(^^)
今回の記事は、釣りに行ってから少し時間が空いてからの投稿になってしまったので(サボっていたからww) 、話の流れが曖昧でしたが、なんとか書き終えました(  ̄▽ ̄)
長文なってしまいましたが、以上。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SUZURIでオリジナルグッズ販売中!
販売ページはこちらから→SUZURI

気になるアイテムがあったら、いいねだけでもしてもらえると嬉しいです!
不定期でSUZURI側が値引きセールをやるので、そのときに買うと安く買えます。
只今Tシャツ1000円引きセール実施中!!セール期間は、8月4日12:00から8月11日23:59まで。
日本ブログ村ランキング参加中
ポチっと応援をお願いします!
「いーだこブログ」から「ブログ村」へ (INランキング)
「ブログ村」から「いーだこブログ」へ (OUTランキング)
それぞれアクセスして応援をお願いします!
中国地方釣りブログランキング
このブログを読んでくれたりポチっと応援して下さる皆様のおかげで、中国地方の釣りブログランキングで上位をキープしています!
これからも応援よろしくお願いします!
その他、参加中のカテゴリーこちら
-
前の記事
やっぱり安定の青海島 2015.11.01
-
次の記事
久しぶりの宇部 2015.11.10
コメントする