2016年の初釣り!!

2016年の初釣りは…
1年の初めということで
運試し的な感じで冒険してみました!
狙うは90cm級のブリ!(笑)
新年にふさわしいターゲットでしょ(  ̄▽ ̄)
場所は
最近、ブリと呼べるサイズが釣れたという某海岸
5:00に出発して
7:00には釣りを開始
しかし、話がちがう。
海に釣り人が一人も居ない!!
1時間ほどジグをシャクリ続けるも
アタリもなく、誰も来ない
さらに30分経過
陽が昇り、朝マズメ終了(^^;

諦めかけていたとき
ようやく初アタリが!
力一杯アワセると
一気に沖に走り出します!
でも、青物特有のブルブル感は無い(´・ω・`)
しかもただ走るだけ
この引きは知っている。
ボラっすね(^^;
諦めてゴリ巻きで寄せてくると…
バシャバシャっ!!(゜ロ゜ノ)ノ
え、エラ洗い!?
正体はボラではなく
まさかのシーバス\(^^)/
そこからはバレないように慎重にやりとりして
砂浜にずり上げて
無事キャッチ(^q^)
65cmありました\(^^)/
久しぶりのスズキサイズ(*^^*)

シーバスを絞めて
一旦休憩
ブリ情報が出てたのに私1人…
やはり誰も居ないのが気になり
地図アプリ開いて確認
すると、ある事実が判明!!
ここじゃねぇーーーー( ;∀;)
行きたかった海岸の一つ手前の海岸でした(^^;
(でも釣れたから良いか)
気を取り直して
本来の目的地へ移動(笑)
するとそこには
人、人、人人人!!!!
どうやら、やっぱりこっちが正解のようです(笑)
すっかり朝マズメを逃してしまったので
夕マズメまでジグを適当にシャクって時間を潰して
やってきた夕マズメ
現地の漁師さん曰く
夕方にイワシの群れが接岸してきて
それを追ってブリが岸際まで寄ってくる
でも
そのイワシがいないんですよね(^^;
待っても待ってもイワシは来ない…
どうやら今日はダメな日みたいです(*_*)
(ただ、夕日はキレイだった)

結局、90cm級のブリは釣れず…
でもしっかりシーバスで初釣りを飾りました!
今年どんな1年になるのかな?
以上!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SUZURIでオリジナルグッズ販売中!
販売ページはこちらから→SUZURI

気になるアイテムがあったら、いいねだけでもしてもらえると嬉しいです!
不定期でSUZURI側が値引きセールをやるので、そのときに買うと安く買えます。
只今Tシャツ1000円引きセール実施中!!セール期間は、8月4日12:00から8月11日23:59まで。
日本ブログ村ランキング参加中
ポチっと応援をお願いします!
「いーだこブログ」から「ブログ村」へ (INランキング)
「ブログ村」から「いーだこブログ」へ (OUTランキング)
それぞれアクセスして応援をお願いします!
中国地方釣りブログランキング
このブログを読んでくれたりポチっと応援して下さる皆様のおかげで、中国地方の釣りブログランキングで上位をキープしています!
これからも応援よろしくお願いします!
その他、参加中のカテゴリーこちら
-
前の記事
2016年の初売り 2016.01.02
-
次の記事
山口県から愛知県へ引っ越し 2016.03.27
さっそくお邪魔にきました(^o^)
瀬戸内海の某海岸の鰤ゲーム、噂を聞いておいらも去年の年末に行ってきましたよ!
結果は見事に坊主でしたが(>_<) ナイスなシーバスですね!! おいら、サーフからのショアジギで魚を釣ったことがないので羨ましいです(>_<)
Wさん
早速コメントまでありがとうございます!
まだブリを釣ったことも無く、青物すら2匹しか釣ってないので、もっと釣ってやりたいです(笑)
おいらもショアジギを始めた時、青物釣るまで1年かかりました。
その分釣れた時の感動は大きかったですよ~(^^)いーだこさんが初めて青物釣った記事読みましたが、気持ちすごくわかります♪
サゴシって通えば結構釣れるんですが、ブリやヒラマサってなかなか回遊が来なかったりするんですよね(ToT)
あと、ナブラが起きなくてもボトムを意識して投げ続けてると結構釣れることがありますよ☆
特に青海島の深いポイントは効果的です。
Wさん
やはり、ブリやヒラマサは難しいんですね(^^;
ナブラが出てないときは諦めモードでしたが、そうでも無いんですね♪
良いこと聞きました(^q^)笑
ありがとうございました!