本命シーバスをバラシまくってもボウズじゃなければそれでいい。

本命シーバスをバラシまくってもボウズじゃなければそれでいい。

5月16日 土曜日 宇部港

ちょうど1カ月の間、釣りを自粛していましたが、

久しぶりに釣りに行ってきました。

自粛前最後に行ったときは、

バチパターンのシーバスを釣りました。

あれから1カ月が経ち、

バチシーズンも本格化している頃だろうと思い、

いずんを連れて宇部港のバチポイントに行ってきました。

 

17:00過ぎ宇部港に集合

少し早い気もしますが、

早速準備して投げ始めます。

明るいうちにルアーの飛距離やポイントを確認しておきます。

1時間ほど投げて18:00を過ぎたところで、

丁度いい感じに暗くなってくると思っていたのですが、

どうやら日没時刻は19:00過ぎらしい

釣りに行っていなかった1カ月の間にも、

日は少しずつ長くなっていたんですね^^;

そんな計算ミスで1時間弱ほど無駄に過ごしてしまいました(笑)

 

19:00を過ぎてようやく夕マズメも終盤になりました。

これからバチを求めてシーバスのディナータイムの始まりのはずです。

しかし、アタリはあるのになかなかヒットまで持ち込めません。

バチシーバスはもともとヒット率が低いイメージなんですが、

それにしてもバラシまくりです(笑)

結局2人とも1匹もキャッチできないまま、

21:00を迎えました。

バチの時合が終わってしまう時間です。

ここでアタリも無くなってしまいました。

場所を変えてみたものの、

時すでにお寿司な感じ(笑)

一応アタリはあったものの、

お約束のバラシです^^;

この日は2人揃ってシーバスには恵まれませんでした。

 

ただ、ひとつ収穫があったことと言えば

足元をコウイカが泳いでいったことですかね。

親イカの宇部コウイカも今からがシーズンですからね。

バチシーバスには完全にフラれてしまったので、

次はコウイカでも釣りに行きますかね(笑)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

おまけ

シーバスにフラれてしまった後、

ボウズだけは回避したい一心で、

さらに場所を移動して、

メバリングに変更しました。

そこでしっかりメバルをゲット

SONY DSC-RX100M3, 8.8mm, F1.8, 1/100s, ISO80.

 

良型も釣れましたが惜しくも19.5cm

SONY DSC-RX100M3, 8.8mm, F1.8, 1/100s, ISO80.

 

もちろんいずんもメバルを釣ってボウズ回避^^

むしろ最初に釣ったのはいずんでした(笑)

 

今回の釣行ではメインターゲットを仕留めることはできませんでしたが、

フラっと移動した先で、

サクっとメバルが釣れてくれたので、

相変わらず宇部港のメバルは裏切らないですね!

釣りに興味がある方は、

メバリングから釣りを始めてみるのはいかがですか?

前回の記事でオススメの入門メバリングタックルを紹介しているので、

ぜひご覧ください!

 

以上、いーだこでした。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

コメント大歓迎ですので、お気軽にどうぞ!

よければ、TwitterAnglersのフォローもお願いします!

 

 

釣行データ

Anglersを使用して生成

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク


関連記事


SUZURIでオリジナルグッズ販売中!

販売ページはこちらから→SUZURI

気になるアイテムがあったら、いいねだけでもしてもらえると嬉しいです!

不定期でSUZURI側が値引きセールをやるので、そのときに買うと安く買えます。

只今Tシャツ1000円引きセール実施中!!セール期間は、8月4日12:00から8月11日23:59まで。

日本ブログ村ランキング参加中

ポチっと応援をお願いします!

「いーだこブログ」から「ブログ村」へ (INランキング)
「ブログ村」から「いーだこブログ」へ (OUTランキング)
それぞれアクセスして応援をお願いします!

中国地方釣りブログランキング

このブログを読んでくれたりポチっと応援して下さる皆様のおかげで、中国地方の釣りブログランキングで上位をキープしています!
これからも応援よろしくお願いします!

その他、参加中のカテゴリーこちら

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 宇部情報へ

 

次はこちらの記事もどうぞ