宇部の丸亀製麺でも「漢気!牛肉タル鶏天ぶっかけ」を発見。総重量1kg超!【いーだこのデカ盛り#02】

宇部の丸亀製麺でも「漢気!牛肉タル鶏天ぶっかけ」を発見。総重量1kg超!【いーだこのデカ盛り#02】

デカ盛りシリーズ第2弾

釣りブログなのにこのシリーズの需要があるのか、

まだちょっと判断が難しいですが、

いーだこは食べることも好きなので、

興味がある方は是非読んで頂けると嬉しいです(笑)

 

前回は一久のびっくりラーメンを食べましたが、

シリーズ第2弾のメニューに選んだのは、

最近、丸亀製麺が販売を開始した、

「漢気!牛肉タル鶏天ぶっかけ」

2020年の10月20日から11月中旬までの限定メニューで、

丸亀製麺のうどん総選挙で1位になり、

期間限定で復活したタル鶏天ぶっかけに、

人気メニューの肉うどんに乗っている、

甘辛く味付けされた牛肉を乗せて、

パワーアップさせた満足度の高い1杯です。

販売開始直後から、

ネット上などで話題になっていたので、

いーだこも食べてみたくなって探してみました。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

丸亀製麺宇部店で発見!

早速、西岐波にある丸亀製麺へ行ってみると、

早くも目的のメニューを発見しました!

一部店舗を除き全国の店舗で販売中らしいので、

だいたいどの店舗に行っても食べられるんだと思います。

厚南にある際波店にも置いてありました。

 

お店に入って注文したのはもちろん、

得サイズの牛肉タル鶏天ぶっかけ

トッピングが多いこともあって、

お値段は税込み1,090円と千円オーバーです。

丸亀製麺のメニューには、

並、大、得という3種類のサイズがあって、

それぞれ麺の量は1玉、1.5玉、2玉(+具材増量)です。

得サイズが3玉だったらもっと良いんですが、

今回は具材が沢山乗っているので良しとしましょう^^

 

うどんを受け取って、

ネギと天かすをトッピングして、

テーブル席へ運んでいきます。

一旦うどんを置いて水を取りに行き、

席に戻って頂く準備をします。

食べる前に写真を撮って、

それではいただきます!!

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

まずは鶏天をそのまま頂きます。

サクッとした食感が気持ち良くて、

中からは熱々の肉汁が溢れてきます。

一口では食べきれないほど大きいので、

半分ほど頬張って、

残り半分はタルタルをつけてから頂きます。

タルタルには刻み柚子が入って、

スッキリとした柑橘系の香りが、

鶏天の脂と良く合いますね!

 

次はトッピングの甘辛い牛肉を頂きます。

しっかり濃いめに味付けされていて、

単体で食べるよりうどんと一緒に食べた方が良さそうです。

ということで、具材の下から麺を引っ張り出して、

肉うどんにして頂きます。

こっちは安心する定番の味ですね^^

 

なんだか孤独のグルメみたいになってきたので、

感想はこれくらいにしておいて、

どんどん食べ進めていきます。

鶏天、タルタル、牛肉と、

トッピングが沢山乗っているので、

最後まで飽きることなく、

ペロッと平らげてしまいました。

むしろまだまだ足りないくらいでした(笑)

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

総重量はどれくらい?

あっという間に完食してしまったので、

ネット上にあった情報みたいに、

1kgを超えるようなデカ盛りではなかったのでは?

と思ってしまいましたが、

実際に食べる前後で重さを量ってみると、

総重量はなんと約1.3kg!!

前回食べた一久のびっくりラーメンと同じくらいでした。

正確には1,261.5gだったので、

前回の1,317.9gよりはちょっと少なかったですね。

ただ、スープがたっぷりあるラーメンとは違って、

濃いめのつゆが少しかかっているだけのうどんなので、

固形物の量は牛肉タル鶏天の方が多かったはずです。

でも、うどん特有ののどごしが助けてくれて、

実際に食べた感覚としてはそこまで多くない印象でした。

 

ちなみに、普通のぶっかけの得サイズ(税込520円)と、

牛肉タル鶏天の並サイズ(税込790円)も別で注文して、

食べる前後で重量を測定してみると、

ぶっかけ(得)の重さは約890g

牛肉タル鶏天(並)の重さは約660g

牛肉タル鶏天は並サイズでも600g超えで、

しっかり食べ応えがありますね!

また、トッピングなしのぶっかけは、

得サイズでも約890gだったので、

牛肉タル鶏天の得サイズと麺の量は同じだとすると、

トッピングだけで370gも乗っている計算になりますね(笑)

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

さいごに

やっぱりタル鶏天は美味しかったですね^^

丸亀製麺のうどんの中では、

限定メニューだけではなく常駐メニューを含めても、

いーだこはタル鶏天ぶっかけが一番好きなので、

期間内にもう1回くらいは食べておきたいですね(笑)

 

デカ盛りシリーズと謳っていますが、

今回も1kgちょっとのメニューになってしまって、

少し不完全燃焼な気もしますね^^;

かといって3kgも4kgも食べられる能力はないので、

デカ盛りと言いつつも、

テレビで紹介されるようなチャレンジメニューではなく、

頑張れば皆さんも食べきれそうな量のメニューを、

実際に重さを量ったりしながら、

紹介するだけようなシリーズになると思います(笑)

 

以上、いーだこでした。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

コメント大歓迎ですので、お気軽にどうぞ!

よければ、TwitterAnglersのフォローもお願いします!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

デカ盛りシリーズ一覧

いーだこのデカ盛り#01

いーだこのデカ盛り#02

いーだこのデカ盛り#03

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク


関連記事


SUZURIでオリジナルグッズ販売中!

販売ページはこちらから→SUZURI

気になるアイテムがあったら、いいねだけでもしてもらえると嬉しいです!

不定期でSUZURI側が値引きセールをやるので、そのときに買うと安く買えます。

只今Tシャツ1000円引きセール実施中!!セール期間は、8月4日12:00から8月11日23:59まで。

日本ブログ村ランキング参加中

ポチっと応援をお願いします!

「いーだこブログ」から「ブログ村」へ (INランキング)
「ブログ村」から「いーだこブログ」へ (OUTランキング)
それぞれアクセスして応援をお願いします!

中国地方釣りブログランキング

このブログを読んでくれたりポチっと応援して下さる皆様のおかげで、中国地方の釣りブログランキングで上位をキープしています!
これからも応援よろしくお願いします!

その他、参加中のカテゴリーこちら

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 宇部情報へ

 

次はこちらの記事もどうぞ