読書の秋?スポーツの秋?いや、エギングの秋!

読書の秋?スポーツの秋?いや、エギングの秋!

10月26日 夜明け前の青海島

前回の投稿で無限湧きのアジを釣った後、

少しの仮眠後に青海島へ移動してきました。

1週間前にも朝マズメを狙いに来ましたが、

日の出前の06:00に到着したときには、

既に先行者が数名並んでいたので、

今回はかなり余裕を持って03:00に来てみました(笑)

この作戦がうまくいったのか、

まだ釣り人は1人も来ていない様子で、

どのポイントにも入ることができそうです^^

 

釣りの準備をしながら、

ふと夜空に目をやると、

満点の星空が広がっていました!!

SONY DSC-RX100M3, 8.8mm, F1.8, 15s, ISO1000, 03:07, 2020/10/26.

ほぼ海抜0mにも関わらず、

これだけの星を観ることができるということは、

この日は空気がかなり澄んでいたのかもしれません。

釣りを始める前からラッキーな気分になっていると、

流れ星まで観ることができました!

しかも1つ2つではなくもっと沢山!

後から調べてみると、

この日の少し前に、

オリオン座流星群がピークを迎えていたようで、

その影響だったんじゃないかと思います。

とにかく、これは良い予感がしますね^^

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

まだまだ夜明けは遠いのに

星空の写真を撮っていると、

まだ03:00だというのに釣り人が現れました^^;

3人も一気にやってきて、

それぞれいーだこの隣に並んでいきます。

ここのポイントは正解なのかもしれません^^

 

1時間ほど経過した頃、

隣でエギングをしていた方が最初にヒットさせました!

小さいながらもアオリイカをゲットされていました^^

いーだこは真っ暗な中でエギの操作する自信がなく、

ワームでアジが釣れないかな?と遊んでいました(笑)

 

イカが釣れるところを見てしまったので、

すぐにエギングロッドを用意して、

アオリ狙いに路線変更です^^

しかしいーだこにアタリが来ないまま、

空が少しずつ白んできました。

06:00に差し掛かった頃、

ようやく初めてのアタリがありました^^

エギのフォール中に伝わってきた微かな振動を逃さず、

ロッドを立ててみるとやっぱりイカでした!

でも残念ながら胴長10cmくらいの小さいアオリです^^;

写真も撮らず弱らないうちにすぐリリースしました。

 

そろそろ日の出の時刻

これで朝マズメの前半戦が終了します。

1杯ゲットしたものの、

キープサイズには届きませんでした。

それでもエギをシャクリ続けていると、

次のアタリがやってきました。

今度はラインが勢いよく出ていったので、

非常に分かりやすかったです^^

今度はさっきよりも大きそうな予感がしたので、

バラさないよう慎重に寄せて来ます。

そして無事にキャッチです!

胴長14cmのアオリをゲット!

Sony SO-04J, 4.4mm, F2, 1/50s, ISO1000, 06:21, 2020/10/26.

これならギリギリ持って帰れるサイズでしょう^^

まだアオリが近くに居るかもしれないので、

間髪を入れずにエギを打ち込みます。

するとすぐに同じくらいのサイズのアオリが釣れました!

これもキープしてどんどん釣っていきます!

と意気込んだのは良いものの、

そこからアタリが無くなり、

1時間ほど経過しました。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

ちょっとサイズアップ

アタリが無くなってしまったものの、

まだ朝マズメは終わっていません。

エギのサイズやカラーをローテーションしながら、

もう少し粘っていきます。

3.0号のエギでシャクっていたとき、

フォールさせてから次のシャクリを入れようとすると、

少し重みが乗っている感覚がしました。

そのままの勢いでアワせてみると、

やっぱりイカが抱いていたようで、

そのままヒットに持ち込めました^^

アタリには気が付きませんでしたが、

釣れれば問題ありません(笑)

引きの強さは同じくらいでしたが、

釣り上げてみると、

少しサイズアップで胴長16cm

Sony SO-04J, 4.4mm, F2, 1/125s, ISO40, 07:20, 2020/10/26.

これでキープサイズ3杯目をゲットです!

 

以降は急に渋くなり

アタリが遠のいてしまいました。

さらに2時間くらい釣っていましたが、

リリースサイズが2杯釣れただけで終了です^^;

この日の釣果はアオリイカが6キャッチ3キープでした。

3杯あればなんとかおかずにできそうです^^

前日の夜から釣りをして疲れていたので、

カサゴポイントには寄らずに帰宅しました(笑)

 

以上、いーだこでした。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

コメント大歓迎ですので、お気軽にどうぞ!

よければ、TwitterAnglersのフォローもお願いします!

 

 

釣行データ

Anglersを使用して生成

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク


関連記事


SUZURIでオリジナルグッズ販売中!

販売ページはこちらから→SUZURI

気になるアイテムがあったら、いいねだけでもしてもらえると嬉しいです!

不定期でSUZURI側が値引きセールをやるので、そのときに買うと安く買えます。

只今Tシャツ1000円引きセール実施中!!セール期間は、8月4日12:00から8月11日23:59まで。

日本ブログ村ランキング参加中

ポチっと応援をお願いします!

「いーだこブログ」から「ブログ村」へ (INランキング)
「ブログ村」から「いーだこブログ」へ (OUTランキング)
それぞれアクセスして応援をお願いします!

中国地方釣りブログランキング

このブログを読んでくれたりポチっと応援して下さる皆様のおかげで、中国地方の釣りブログランキングで上位をキープしています!
これからも応援よろしくお願いします!

その他、参加中のカテゴリーこちら

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 宇部情報へ

 

次はこちらの記事もどうぞ